その他

全国の“ニッセイの森”をご紹介します!~第16回~(徳島県)

ニッセイ緑の財団では全国201箇所にあります“ニッセイの森”で、森づくりを行っております。その中から、本日は徳島県の森、以下2箇所をご紹介いたします。

 

“ニッセイ祖谷の森”

植樹年:1996年 植栽樹種:ケヤキ、クリ、ヒノキ

JR徳島線阿波加茂駅から安芸市方面へ県道44号線を車で30分ほどの所に位置しております。針葉樹・広葉樹共に順調に成育しており、天然木も多く、立派な森となっております。

 

“ニッセイ三好の森”

植樹年:2000年 植栽樹種:ケヤキ、クリ、トチノキ、スギ

JR土讃線大歩危駅県道45号線を車で40分ほど行ったところに位置しております。近くには祖谷川を一望できる吊り橋のある龍宮崖公園があります。全体の約95%をスギが占めて、順調に成長しており、大きなものでは直径24センチ/樹高12メートル程度になっています。

 

上記のうち、“ニッセイ三好の森”では2014年度に除伐それぞれ実施しています。

なお、ボランティアに際しましては “ニッセイの森”友の会(徳島支社)の皆さんにご協力を頂きました。

 

それぞれ、深渕自然公園や龍宮崖公園といった観光地から近いところにありますので、近くに行った際にはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

祖谷の森の中の様子

祖谷の森の中の様子

祖谷の森の中の様子

祖谷の森の中の様子

祖谷の森の中の様子

祖谷の森の中の様子

三好の森の中の様子

三好の森の中の様子

三好の森の中の様子

三好の森の中の様子

三好の森の中の様子

三好の森の中の様子

三好の森の植栽当時の様子

三好の森でのボランティアの様子

三好の森でのボランティアの様子