苗木支援の募集
苗木の支援要件等について
2025(令和7)年度の苗木等支援について、つぎのとおりとさせていただきますので、ご確認の上応募ください。
<支援対象となる活動の要件(下記1~5全てを満たすこと)>
- 植樹対象地は、原則として公有地であること
- 原則として、活動団体が地方自治体や公的機関、またはNPO法人や任意団体であること(個人は対象外)
- 原則として、地域に適した樹木の苗木代金を支援する(新植・改植・補植は問わないが、成育の可能性が著しく低いものなどは対象外)
- 植樹後の保育体制が整備されていること
- その他、別紙<様式〇>に定める詳細要件を満たしていること
<支援金額等について>
- 1回の植樹活動に対する支援額は、原則として30万円を限度とします。
- 支援対象となる苗木は樹木(草本類は除く)とし、スギ・ヒノキの場合には花粉症対策苗木としてください。
- 苗木1本あたりの単価は、平均して1000円以内としてください。
<2025(令和7)年度募集について>
- 今年度の募集期間は10月1日~3月31日(必着)締め切りとします。
- 締め切りに関わらず、10団体からお申し出頂いた段階で受付を停止いたします。
支援をご希望される団体様は、<様式1・2の書類>をダウンロード、記載していただき、
添付書類と併せて下記送付先アドレスにメール送付ください。
送付頂いた書類を確認させていただき、支援可否についてご連絡いたします。
支援可となった場合には、植樹実施後、様式3および添付書類を送付いただいた後に、苗木代金の支援を行います。
【実施前】
<様式1> 苗木代等の助成申請書
<様式2> 申請団体・植栽地等の概要書
<添付書類> 位置図(1/50,000、1/5000) ※植樹地域がわかる縮尺のものをご準備ください
配置図(植栽箇所を明記ください)
現況写真(植樹前)
【実施後】<様式3> 植栽実施報告書
<添付書類> 植栽した苗木購入費に係る領収証(写し) ※購入苗木の種類・本数のわかる明細を添付のこと
植栽前後の現況写真
植栽活動中の写真
植栽後の保育計画書
(申請主体と保育主体が異なる場合)保育主体への委託実態のわかるもの(契約書等)
送金先口座のわかるもの
【送付先】 info@nissay-midori.jp