1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

ニッセイ緑の財団ニュース

記事公開日

《No.32》アベリアの周りで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ニッセイの森」の1つである宮城県利府町にある「森から考えるESD学びの森」を日常的に管理している「宮城県森林インストラクター協会」が「森から考えるESD学びの森」の他に、同協会が指定管理を行っている施設周辺で見られる動植物等の様子や、身近な植物で子どもから大人まで楽しめる葉っぱ遊びを「学びの森の生態図鑑」として紹介させていただきます。
(写真・解説の提供:宮城県森林インストラクター協会)

アベリアの周りで
ツクバネウツギ属の常緑低木にアベリアという園芸種があります。刈込んでも丈夫で、よく生垣に使われます。県民の森にも駐車場の一角にアベリアの生垣があります。アベリアは6~10月と花の時期も長く、その花のジャスミンに似た上品な甘い香りに誘われて、たくさんの昆虫が集まってきます!

 

アベリアはあちらこちらに植栽されています。花が咲いているのを見かけたら、ちょっと観察タイムはいかがでしょう?小さなドキドキに出会えるかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加